西条産業情報支援センター(SICS)は、西条市中小企業のDX推進とデジタル化を支援します。 デジタル化実態調査、DX推進支援、データプラットフォーム構築を通じ … »
愛媛県「えひめスタートアップ共創促進事業」についてお知らせ
愛媛県では、令和5年度より「えひめスタートアップ共創促進事業」を実施しています。 この事業は、県内企業の皆様が持続的に成長できるよう、県外のスタートアップ企業 … »
「LOVE SAIJO DXインターンシップ2025」参加企業募集のご案内
このたび西条市では、市内高校生と地域企業が連携し、アプリ制作に挑戦する「LOVE SAIJO DXインターンシップ2025」を実施いたします。 以下の通り参加 … »
事業承継 たぬき本舗株式会社
【事業承継インタビュー】「たぬきまんじゅう」の灯を未来へ繋ぐ。異業種からの挑戦と、老舗の味を守り抜く決意とは。 ~たぬき本舗 森 達正 現社長インタビュー~ … »
高校3年生対象就職フェアを開催します!
令和7年6月11日(水曜日)、 西条市総合文化会館で高校3年生を対象とした就職フェアを開催します。 西条市内企業43社がブースを設け、自社の魅力や働き方につい … »
西条市ものづくり科学創造クラブ 第21期 クラブ員募集!
実験や工作を通じて科学の面白さを学ぼう!! ものづくりの現場を見学しよう!! 西条市ものづくり科学創造クラブでは、日常生活では体験することのできないものづくり … »
未来を創る事業計画作成セミナーIN西条
「未来を創る事業計画作成セミナー」開催 持続化補助金の採択に向けた事業計画 作成セミナーを開催。生成AIを活用し「文書作成が苦手」を解消! 開催概要 日 時: … »
【募集】高校3年生対象就職フェア 出展企業募集!
高校卒業後に就職を希望する高校3年生へ地域企業の魅力を発信し地域雇用の創出へ繋げることを目的とした就職フェア(合同企業説明会)を開催します。新規高卒者の採用を … »
「西条人事部 水の会」 5月度開催ご案内
人事担当者の情報交換会/交流会「水の会」の定例会を開催いたします! 今回のテーマは 「従業員の資産形成と金融リテラシー教育」 です。 従業員の心と身体の健康を … »
LOVE SAIJOお仕事研究チャンネルを公開します!
【採用情報】市内27社の企業説明動画を24時間配信! 令和7年2月1日より、西条市内27社の企業説明動画を24時間オンデマンド配信する「LOVE SAIJOお … »
「西条人事部 水の会」2月度開催ご案内
人事担当者の情報交換会/交流会「水の会」の定例会を開催いたします! 今回のテーマは 「福利厚生について」 です。 従業員の生活を安定させ、安心して働ける労働条 … »
西条市企業ガイドをご利用ください!
西条市企業情報の決定版! 西条市、(株)西条産業情報支援センターは、西条市での就職や移住を希望される方へ向けて、人材採用に積極的な市内企業の情報を発信するプラ … »
新春特別講演のお知らせ
魅力ある西条を創るために 「失われた30年」をどう乗り越えるか ~パブリックリレーションズの役割~ これから日本に必要な力は何か? 自社の発展をどのように西条 … »
事業承継ドキュメンタリー 『うしろのしょうめんだ~れ』
~家族の決断~ プロジェクトX 長年、地域に愛される洋食店 うしろのしょうめんだ~れ 事業承継の物語 1985年創業の家庭的な雰囲気のカフェ&レストラン『うし … »
西条市ビジネス向けメールマガジン(Biz 西条)配信中
西条市では、産業振興に関する支援施策、補助制度の情報、セミナー等、ビジネスに役立つ情報をタイムリーに受け取れるメールマガジン(Biz 西条)の配信をしています … »
事業承継セミナーのご案内
実践事例から事業承継のポイントをわかりやすくお伝えします。 日 時:11月20日 14:30~15:30(15:30~16:00 個別相談会) 場 所:SAI … »
【募集②】オンデマンド配信型採用 プレゼン力強化研修のご案内
急速に変化する採用環境において、特にZ世代の就活生はタイパ(タイムパフォーマンス)を重視し、従来型の企業説明会よりも時間や場所に縛られず好きな時に情報を得るこ … »
【募集①】オンデマンド配信型 合同企業説明会のご案内
西条市ではこれまで毎年2月から3月の間に、大学生向けの「オンライン合同企業説明会」を開催してまいりました。 今年度はZ世代の「タイパ(タイムパフォーマンス)重 … »
高校2年生対象就職フェアを開催します!
令和6年12月10日(火曜日)、 西条市総合文化会館で高校2年生を対象とした就職フェアを開催します。 地域の企業43社がブースを設け、自社の魅力や働き方につい … »
「西条人事部 水の会」11月度開催ご案内
人事担当者の情報交換会/交流会「水の会」の定例会を開催いたします! 今回のテーマは 「評価制度について」 です。 企業において評価制度を整備することは、単なる … »