取り組み事例
29 |
いい職場づくり・健康経営 安心して働き続けられる企業 |
![]() |
![]() |
会社概要
地域密着・地産地消・地元雇用を活動の基本方針とし、「地域とともに生きる」企業 |
健康経営優良法人認定従業員の健康を企業の大切な資産と考え、健康診断の受診率向上や禁煙推進など従業員の様々な取り組みを積み重ね、健康経営優良法人の認定を受けました。 |
![]() |
すべての世代が安心して働ける環境づくり従業員一人ひとりが年齢を重ねても安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。 |
![]() |
社員の成長=会社の成長
人と人をつなぐ、毎月の社内報
![]() |
毎月1回発行される社内報を通じて、従業員一人ひとりにスポットを当てています。 毎号、選ばれた従業員の仕事への想いや人柄を丁寧に掘り下げて紹介しており、仕事だけでは見えにくい“仲間の素顔”に触れられる貴重な機会となっています。 この取り組みは、掲載された本人のモチベーション向上に繋がるだけでなく、記事を読んだ他の従業員との会話のきっかけにもなり、自然と社内コミュニケーションが活性化しています。 また、普段なかなか接点のない他店舗のメンバーを知る手段としても機能しており、組織全体に一体感やつながりをもたらしています。その効果は、従業員アンケートにも表れています。 |
女性活躍も当たり前に
育児世代の従業員には、「変形労働シフト」を活用し、負担のない勤務体制を提供しています。 産休・育休の取得は「申請すれば当然」というスタンスで、多くの従業員が制度を利用、育休後は職場復帰しています。 また、昇進昇格は男女関係なく、本人の意向を尊重したポジション配置がなされています。 | ![]() |
目に見えないストレスにも目を配る
![]() |
ストレスチェックに加え、外部カウンセラーとの連携で、匿名で電話やメールにより相談できる体制を整備しています。 相談内容は社内に伝わることはなく、本人の安心を最優先にしています。 小さな不満や不安をため込まずに済む環境が、定着率の高さにつながっています。 |
地域とのつながりを大切に
地域貢献活動として、地域の子どもたちや高齢者への支援に力を入れています。 地元の保育園で地元農産物を使った食育イベントを開催し、健康的な食習慣の促進を図っています。 一方、高齢者には移動販売を行い、店舗まで足を運びづらい方々にも新鮮な食品をお届けしています。 これらの活動を通じて地域とのつながりを深めています。 | ![]() |
従業員の声
![]() |
お客様との距離が近く、おすすめした商品に対してお客様から「美味しかった!」と感謝を伝えられることがあったりやりがいを感じる瞬間がよくあります。 また、各部署の上司が丁寧に仕事を教えてくれるので、日々、自分の成長を感じることができます。 |
今後取り組みたいこと
|
取材日:2025年5月
取材者:大石・越智
取材者:大石・越智