取り組み事例
04
いい職場づくり・健康経営
コツコツ積み重ねて変えていく職場づくり
花王サニタリープロダクツ愛媛株式会社

会社概要

所在地 西条市ひうち6-3
事業内容 衛生紙綿・医薬部外品の製造
従業員数 350名(2021年8月)

赤ちゃん用紙おむつメリーズ、掃除用紙製品のクイックルなど生活に身近な日用品を製造する花王グループの生産拠点

喫煙率を下げる地道な取り組み

2012年から屋内喫煙所削減計画を実行し、社内の喫煙所を計画的に減らしています。
多くあった喫煙所も現在は屋外に1か所のみ。喫煙可能時間や喫煙ルール、マナーについて掲示し、受動喫煙防止への理解を深めるため、社員への啓発活動も継続しています。

敷地内全面禁煙に向けて

喫煙に関するアンケートや喫煙者と非喫煙者の代表による座談会をおこなっています。
喫煙者の大半は男性メンバーですが、座談会参加メンバーには管理職や女性メンバーにも入ってもらい、敷地内全面禁煙に向けて様々な意見を集め検討をおこなっています。
「いつかは敷地内禁煙になるだろう」と意識する喫煙社員も増えつつあり、エントリー制で禁煙チャレンジにも取り組んでいます。

脱メタボを目指す「スマート和食」

社員食堂には、栄養バランスが整っていて内臓脂肪を減らすメニュー「スマート和食」があります。一食300円ほどとリーズナブルで、好きな小鉢のメニューを選べるのがうれしいところ。
ある日のランチメニューは「十六穀米・ヒレカツ・きのことオクラの和え物・こんにゃくのピリ辛炒め」と、メタボが心配な人にもおすすめです。
精算時には、食事カロリーが表示されるシステムが導入されており、社員一人ひとりが食と健康を意識できる仕組みになっています。

ホコタッチを利用した健康施策

「ホコタッチ」という専用歩行計を社員に配布しています。
自分の歩いた歩数や歩く速さが蓄積記録され、データは食堂の入り口に設置している「ホコタッチステーション」で確認できるので、歩数や歩行習慣を意識する励みにもなりますし、歩く楽しみにもつながります。

取り組みの背景

元気で長く働いて欲しい思い

職場環境を整えるだけでなく、社員に対しては保健師からのアプローチも積極的におこないます。健康的な生活を送り、元気で長く働いてもらえるよう、「脱メタボ」を目指し様々な角度からサポートをしています。
保健師がいる強みを活かし、保健指導の目的についても対象者にしっかり認識してもらえるよう努めています。

働きやすい環境づくり

安全第一で社員の声が届きやすい職場

階段昇降時手すりを持つことの注意表示をすることで、転倒等の生活型災害リスク低減に努めています。
また、指さし呼称を励行するなど、安全に働ける風土づくりを全社員で推進しています。
ヒヤリハットメモや改善提案の仕組みはシステム化されており、社員一人一人が声を発しやすく、その声が社内に届きやすい環境です。

女性社員にもやさしい職場

休憩所やシャワー室の完備、重量物を取り扱わなくてもよい配慮など、女性が働きやすい環境づくりにも取り組んできました。
新卒や中途でも女性オペレーターの採用実績があり、製造職は男性職場というイメージを変え、女性がイキイキと働くことが出来るよう改善を継続しています。

従業員の声

毎月の厚生委員会

私たちは毎月厚生委員会を開催し、様々な活動を企画し健康づくりを推進しています。
今回、少しだけ活動のご紹介をします。毎日運動する習慣をつけよう!同僚と一緒に会話しながら歩こう!そんな願いを込めて、社内にウォーキングコースを作りました。
皆で誘い合いながら一緒に歩く時間が、休憩時間のリフレッシュと仲間との絆を深める場になっていると感じています。今後は職場対抗歩数競争イベントも計画中です!

課題や今後の目標

地道な健康づくりとコロナ禍での働き方改革

これからもできることからコツコツとすすめていきたいと思っています。

  • 喫煙所に代わる新たなコミュニケーションの場を提供したい
  • 健康づくりは一足飛びにはいかないのでコツコツと進めていきたい
  • コロナ禍での新たな働き方試行をスタート
取材日:2021年8月
取材者:大石
取り組み事例集
▲戻る