2024年12月16日

事業承継ドキュメンタリー 『うしろのしょうめんだ~れ』

~家族の決断~ プロジェクトX
長年、地域に愛される洋食店 うしろのしょうめんだ~れ 事業承継の物語

1985年創業の家庭的な雰囲気のカフェ&レストラン『うしろのしょうめんだ~れ』
家族で営むお店は、ハンバーグやオムライス、焼き立てのクレープなど家庭的な洋食が人気。それだけでなく、いもたきやビアガーデンができる宴会場があり、地域住民のコミュニケーションの場としても地域に欠かせない存在になっている。提供していた自家製ドレッシングが好評で商品化され、市内のスーパーで販売するだけでなく、海外を含む商談会や展示会に積極的に参加するなど、販路拡大にも取り組んでいる。

序章 はじまり
商談会に参加した際、高齢となった社長夫婦を心配した(株)西条産業情報支援センター(以下、SICS)のアドバイザーが事業承継を考えてみないか、と声をかけたことをきっかけに事業承継に取り組むことを決めた。

第一章 サポートとともに
家族で支えあいながら営んできたお店、後継者は、自然な流れで調理師資格を持ち、これまでも商品開発や販路拡大に携わっていた娘(三女)に引き継ぐことに決まった。事業承継の専門家に繋ぐ前に、SICSのアドバイザーが何度も足を運び、家族内の意向確認と必要な情報を整理する日々が続く。 
 

第二章 トントン拍子に進む事業承継
 親族内承継において大切なのは、家族の意向をしっかり確認すること。SICSのアドバイザーを中心に事前に準備を行ったことで、専門家に依頼して1年半で事業承継は完了した。

第三章 軌跡をふりかえる、そしてこれから
 事業承継について、SICSのアドバイザーによる声かけ、サポートがあったからこそ、手続きを進めることができたと笑顔で振り返る。これからも家族と一緒に地域に愛される店を守っていきたい、そして商品開発や販路拡大にも挑戦していきたいと想いを語られた。 

 

▲戻る